史上最強の問題解決メソッド『サトリ』を公開!

山下です。

ムカつくこと、心配なこと、悔しいこと…

私たちの生活で、「問題」は永遠に
付きまとってきます。

今でも覚えているのですが、
私が小さい頃、母親に

「なんで毎日ニュースがあるの?」

と質問したことがあります。

テレビは一つしかありませんでしたから、
自分がみたくて楽しみにしていた番組
じゃなくて、NHKニュースに変えられた
ことが悔しかったんです。

毎晩、変えられていました。

逆らえませんでした。

アニメやドラマ、映画など、
必ず最終回がありますよね。

でも、ニュースっていつまで経っても
最終回がありません。

厳密には番組自体は終わりますが、
ニュースを扱う番組は続きます。

「意味ないじゃないか!」

「それより今日は最終回なんだよ」

「あとで見ればいいじゃないか」

そういう思いが子供の頃から
ずっとありました。

正直、今もあります。

むしろ年々強くなってきています。

問題ない、という問題

全員とは言いませんが、多くの人々は
「問題」を探しながら生きています。

アラ探しってヤツです。

たとえその問題が解決したとしても、
また次の問題を求めます。

死ぬまで続きます。

..っと、偉そうに言いましたが、私だって
こんな問題を話題に出しているわけですから、
問題を探しながら生きているわけです。

私たちの生活で、「問題」は永遠に
付きまとってきますから、それなそれで
しょうがありません。

でも、その問題を“どう捉えるか”が
とても重要です。

「もうダメだ、終わった」

と考えるか、

「成長のチャンスだ」

と考えるかで、その後の人生が
大きく大きく変わるわけです。

ココがとても重要。

2つの問題解決メソッド

私だってこれから何万回も問題に
ブチ当るでしょう。

あなたも、もしかすると今、苦しんでいる
かもしれません。

なので、私が考える「ベストな捉え方」を
今からお伝えしますね。

1)問題と解決方法はセット

例えば「第3次世界大戦」という問題を
考えてみましょう。

人類史上初、核爆弾が飛び交う戦争。

50億人以上が死亡。

そんな大惨事、問題ですよね。

もし起こったら大問題ですよね。

決してフィクションではなく、
現実的に起こりうる話です。

ある人は、この大問題について、毎日
怯え続けているとしましょう。

ここでちょっとだけ視野を広げてみます。

そして、

「一体何人が同じ問題を抱えているのか?」

という質問をします。

あなたも答えてみてください。

何人くらいいますかね。

全人類でしょうか。

50億人でしょうか。

1億人でしょうか。

もしかして100万人くらいでしょうか。

正しい答えは分かりませんが、
ここで確実に言えることがあります。

それは、

「絶対に全員じゃない」

ということです。

もし、全員が問題視していれば、
そもそも戦争は起こりませんからね。

ですから、問題を認識すらしていない人が
必ず一定数いるわけです。

むしろ歓迎している人も多いでしょう。

そう、問題って、

「見える人にしか見えない」

幽霊みたいなものなんです。

問題を見る能力を持った人にしか、
その問題は見えません。

さらにもう少し視野を広げてみます。

当たり前ですが、ミミズや、トンボ、
カラス、猫など、多くの生物は
戦争を問題視していません。

見る能力がないから、見えません。

そして逆に、

「食べられたくないな」

とか

「爪研ぎたいな」

とかいう彼らの切実な問題も、
私たちには見えないわけです。

見えたとしても、

「逃げればいいじゃないか」

とか

「爪切り使えば?」

という感じで、相手にしないでしょう。

つまり、こういうことです。

問題は、その問題を見る能力があって
初めて見ることができる。

見えない人には見えない。

その人の解決能力を大幅に上回ったり、
大幅に下回っている場合、問題にすら
ならない。

ですから、現実的に、ちょっとだけ頑張れば
解決できる問題しか問題として見ることが
できないわけです。

「成長のチャンスだ」

と考える理由がココにあります。

問題は、あなたが経験や知識を積み、
成長するために「見えている」、
オーダーメイドの課題なんです。

必ず解決できます。

2)サトリ

そしてもう一つ。

もっと重要な視点があるんです。

先ほどの例をそのまま使いますが、
第3次世界大戦という問題があるとします。

確かに問題でしょう。

じゃあ、数なくとも戦時よりも平和な今を、
どれだけ感謝しているのでしょうか。

核兵器、飛んできていませんよね。

家族が、若い娘が、敵兵に乱暴
されていませんよね。

占領され、捕虜として骨と皮だけになり、
それでも過酷な肉体労働を強制、
されていませんよね。

そう、その問題以外の部分を見れば、
一体どれだけ幸せな状態なのかが
ハッキリと見えてきます。

信じられないくら恵まれた環境。

その事実に対して、一度でも気づき、
一度でも感謝したでしょうか。

このように、問題が見えたおかげで、
見えてくる幸せってあるんです。

殺人犯のおかげで、
大勢の良心的な人に気づける。

人に嫌われたおかげで、
本当に大切な人に気づける。

豪雨のおかげで、
快晴のありがたさに感謝できる。

どんな問題でも必ずあります。

ココに気づくだけで、問題って
結構ありがたい存在なんだなと
いうことになりますよね。

その瞬間、問題は消滅します。

これが、宗教でよく言われている

「悟り」

です。

問題とそれ以外との差。

自分と他人との差。

アレとコレの差を取り払った状態。

差を取る、サトリ。

…はい、

若干怪しげな話になってきましたし、
時間手にもアレなんで、今日はこの辺で
終わります。

日記

Posted by 百年一瞬ブログ