幸せ入門

山下です、

あなたは今、幸せですか?

今の仕事、今の人間関係、
今の生活について、人生について
どう感じていますか?

誰も聞いていませんから、
正直に答えてみてください。

朝、希望とともに目を覚まし、
昼は必死になって働き、
そして夜は感謝して眠る。

そんな毎日でしょうか。

どうですかね。

私も正直に言いますね、
私の場合、今は幸せです。

でも昔はとても苦しい人生でした。

なんというか、生きているという
実感が全く感じられない毎日でした。

思い出そうとしても、グレーな
映像しか出てきません。

まったく楽しくはなかったですね。

ただ平凡な毎日。

みんなと同じように毎日学校に行って
みんなと同じように社員になって、
これぞ「ザ・ふつう」というような
リアリティーのない毎日でした。

やってみたい事はたくさんありましたよ。

でも、今思えば結構小さいことばかりで、
本質的な幸せに近づくようなことでは
ありませんでした。

ただただ、忙しい毎日。

生きている実感がない。

まったく楽しくはなかったですね。

それからある事がキッカケになって、
人生そのものが180度方向転換しました。

今でも、本当に鮮明に覚えていますし、
おそらく死ぬまで忘れないでしょう。

そのキッカケのおかげで、
今があるわけです。

ですから、今のちょっとした幸せも
そのキッカケのおかげなんですよね。

今はあまり時間もありませんので、
かなり簡潔に説明しますね。

一言でいうと、

「幸せ力」

が鍛えられたんです。

幸せ力。

それは、幸せになる力のこと。

この力がなかったり、弱かったりすると
幸せになれるわけがないということに
気づいたわけです。

これって筋肉と同じですよね。

筋肉だってトレーニングしなければ
細くなって力を出せなくなります。

それと同じで、幸せになるには
幸せ力を鍛える必要があるんです。

まあ、言われてみれば当たり前。

ですが、こんな当たり前のことすら
昔の私は知らなかったんです。

誰も教えてくれませんでしたしね。

いや、教えはあったんですが、
私の耳には入ってこなかった。

理解するための準備が不十分だった。

あるキッカケのおかげで準備が整い、
幸せ力の需要性に気づく事ができました。

そして今も鍛え続けているわけです。

じゃあ、一体何をどうすれば
この力は磨かれるのか。

これもかなり短く説明しますね。

まず、

『幸せは自分で感じるもの』

という前提を深く深く理解する
必要があります。

他の人があなたを幸せにする
わけじゃありません。

そうですよね。

いくら周りの人たちが幸せであっても、
あなたは何もしなくても恩恵を受ける
ことなどないということです。

幸せは自分で掴み取り、かじり付き、
消化して吸収する必要があるんです。

その力。

両手でガシッともぎ取る力、
奥歯でガリガリ噛み砕く力、
元気な胃袋でドロドロに分解する力。

それが「幸せ力」です。

この力がまったくない、貧弱な状態で
他人から与えられるだけの幸せでは
あなたが幸せになることなど
永遠にありません。

むしろ逆。

使われない幸せは、腐り、悪臭を放ち、
ウジ虫の巣窟になってしまいますからね。

どんな高級食材でも放置していれば
どうなるか想像できますよね。

ですから、

『幸せは自分で感じるもの』

という前提を深く深く理解する
必要があるんです。

ここまではOKですかね。

大丈夫ですよね。

それでは次、何をすればいいのか
説明しますね。

次にやる事は、

「与えられた幸せの排除」

です。

そう、他の人からもらっている幸せを
捨てます。

「は?」

「それじゃ、幸せになれません」

と言いたいですよね。

そうですよね。

でも、私の言い間違いじゃありません。

排除してください。

全部捨てるのはムリがあると思います。

ですから可能なかぎりの幸せ、特に
与えられた幸せを捨ててください。

「それはちょっとムリ」

「いやいや、キツイなー」

と思うくらいを目指してください。

なんでこんなことする必要があるのか。

理由を説明すると、今あなたにある幸せ。
“腐敗”している可能性が高いんです。

幸せ力が弱いと、消化不良を起こし、
そのせいで逆に不幸せになっている。

その可能性がかなり高い。

おそらく、99.99 % 腐ってます。

ですから捨てます。

一番手っ取り早いのは所有物ですね。

あなたの部屋にある物、使わないけど
ずっと捨てずに持っている物。

処分してみましょう。

腐っていたかどうかは、
捨てた後にしか分かりません。

次にオススメなのは、情報です。

テレビや新聞、雑誌などの情報を
一旦捨ててみましょう。

きっと新しい発見が生まれますよ。

特にあなた自身の心から発信される
情報に気づくはずです。

あとは、お金の使い道についても
排除してみましょう。

いつも立ち寄るコンビニやスーパーを
他に変えてみるなり、買う商品自体を
変えてみましょう。

いつも当たり前のように使っているお金。

その使い道、使う場所について
できる限り排除するわけです。

お金も溜まりますし、これは得ですよ。

「与えられた幸せの排除」

正直、慣れるまではキツイでしょう。

でもそのキツさこそ、実は「幸せ力」を
鍛えるための負荷になっています。

キツければキツイほど、
排除すればするほど
幸せ力はグングン上昇するんだと
分かっておいてくださいね。

では、また。

日記

Posted by 百年一瞬ブログ