イエス・ユーキャン
べつに怒ってないですよ。
怒ってないですけど、
ちょっとイラッとしてます。
2015年の流行語大賞について
イラッとしてます。
なんか毎年発表しているみたいですけど
これって毎回毎回イラッとするんですよね。
そもそも、なんでニュースになるんですかね。
一企業が何をどう表彰するのか、
それは完全に自由です。
何でも選べばいいと思います。
でも、それについて評価する雰囲気が
とてもイラッとするんですよ。
「これはふさわしくない」
とか
「入賞を逃して残念だ」
とかいう発想がどうして浮かぶのか
全く私には理解できないんですよね。
これって日本の有権者が
投票で選んだ訳じゃないんですよ。
それをあたかも政府公認のような【雰囲気】で
報道する姿勢、そして真に受ける人たちに
イラッとします。
何をどう選ぼうがユーキャ○の自由ですよ。
好きな流行語を選べばいいんですよ。
それだけのことです。
あなたが晩御飯に和食を食べるか
洋食を食べるか、はたまた食べないか
選ぶのは自由ですよね。
それを見ず知らずの人から
「サバの煮付けを食べるべきだ」
何て言われたらムカッとしますよね。
「うるせー、お前には関係ない」
「俺は俺の好きなものを食べるんだ」
って思いますよね。
それと同じです。
企業が表彰したいと言っているなら
自由にやればいいじゃないですか。
それだけのことです。
あなたもそう思いませんか。
プライベートカンパニーが主催するイベントは
他にもたくさんあります。
もう少しすれば「2015年の漢字は」とか言って
達筆なおじさんがカメラの前でパフォーマンスします。
それもある団体が選んだだけの話です。
良い悪いではなく、ただそれだけのことです。
他にも
・ベスト〇〇
・全国高校野球選手権大会
・ミス〇〇
・〇〇大賞
などなど、年中開催されます。
ほぼ全てと言っていいともいますが、
政府公認ではありません。
あくまでも個人の意見です。
表現の自由が許される範囲で「ある人」が開催する
イベントなんですよね。
今は、
イベントに参加するだけじゃなくて
あなた自身が主催者になる時代
です。
大資本とコネを持った一部の人間にしかできなかった
このようなイベントも、これからは普通に開催できる
時代がやってくるのです。
あなたにもできる、
イエス・ユーキャン
ということです。
そうなれば、今年の流行語だって
あなた自身が選べばいいんですよね。
ユーキャ○のイベントにケチをつける必要もないし
好きなら支持すればいいし、嫌いなら自分で主催する
という考えが主流になることを祈ります。
少なくとも私自身は与えられた情報に翻弄されず、
自分の意見を大切に生きていたいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません